メンテナンス情報

裏山の間伐 Part7

投稿日:

本日も7,8本切り倒しました。

伐倒前

伐倒後

かなり日の当たり方が変わってきました!!

午後からは年賀状の印刷をしながら、

待ち時間に

うちにある2台のチェンソーをメンテナンス。

分解して木屑などを取り除いて、

チェンを研磨しました!!

ちなみに、すこしマニアなクイズ?

チェンソーのチェンが切れなくなったというのを

何で判断しているかご存知でしょうか?

勿論感覚として切れていく速度が遅くなった、

チェンソーを押し付けないと切れない等

というのも判断基準の一つになりますが、

一番わかりやすいのは、

カットした時にでる木屑の大きさで判断することができます。

よく切れるチェンは木屑が大きく

切れないチェンは木屑が小さくなります。

同じエンジン、回転数で比べれば

木屑が大きいということは

より切断体積が大きいということになり、

それだけ切り進んでいる証拠にちがいありません。

明日は金曜日のお客様に向けた準備で

三島に買い出しに行ってまいります。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

ハニートラップで残党狩り♡

昨日、ハチの巣を駆除したのですが、 すべてを駆除できたわけではないので、 ハチのえさ場になっている場所(樹液を吸いに来ている場所)に ハニートラップを仕掛けてみました♡ ​ ハニートラップというと、 …

no image

洗濯場に新たな道具

白雲楼の1F 奥の紅桜前に洗濯機を一台 用意しているのですが、 8月の中旬から実は今までなかったものを追加しました。 それは、 洗濯ネット★ 備品を追加してみました。 傷みやすい衣類にはぜひご利用くだ …

no image

無線LANについて Part8

本日いろいろためらいましたが、 ロビーの無線LAN機器のサンライズをしました。 更新後のロビーの無線LAN機器はこれだ!! 以前の無線ランの機械ですと すぐパケづまりのような現象が起きて、 すぐ動作が …

no image

裏山の間伐 Part4

昨年の11月以来、手をつけれていませんでしたが、 裏山の間伐の続きをしました。 昨年の間伐を始める前はくらい森でしたが、 何日かかけて間伐した結果、 大分日当たりがよくなりました。 本日は10本ほど倒 …

no image

布団部屋リニューアル Part27

昨日の話ですが、天井の吊りをつくって 断熱材を入れ始めました。 ​ ​ そのほか、外壁でやり残していた 窓周りのコーキングを実施しました。 ​ 拡大すると なかなかいい仕上がりです★ ​ 本日は、断熱 …