メンテナンス情報

新連への通路づくり Part5

投稿日:

本日は通路の屋根を設置しました。

地上3mの屋根は師匠にお願いして

私は地上5mの屋根を設置しました。
※通路の真ん中にいるのは母で、母のほぼ4人分の高さです。

地上3mに合板を引いて、その上に脚立を
立てて、その上から屋根を張ります。

本日屋根をすべてはり終わりました。
後は、電線の取り回しと、雨どいの設置で完成です。

一応今日で雨の日も人と車が通れる状態になりました。

後日残りの作業を実施します。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

本館補強工事 Part19

本日は新宴の壁の下地作りと合板張りを実施しました。 予定よりも早く終わったので、 新宴の床も張り終わりました。 新宴はあとは電気屋さんが入って、石膏ボードを張れば作業完了です。 石楠花、楓はあとは塗り …

no image

本日は建具を修理。

午後から来客予定のため、本日は簡単な修理を実施しました。 まずは紅桜の地下に行く階段の扉の蝶番が外れてぐらぐらして いたので、修理しました。 そのままビスを打てば完了かと思いきや、 扉がわの中の木材が …

no image

は、初めて、みました。。。

本日、全館清掃を実施していると、 私は見晴しから掃除機をかけ、 山鳩の窓際を清掃していて、 ふと、窓の冊子の外を見ると、 あらまあ大変!! 蜂くんの大群が!!! 外だったので、すかさず蜂の種類を確認し …

no image

宴会場のトイレ 洋式化 Part3

本日は腐敗した土台を取り除きました。 ​ 新しい土台を入れるために、周辺のコンクリートをはつったりも しました★ ここからは少しマニアなお話。 ちなみに腐敗した土台(10.5㎝×10.5㎝の角材)は …

no image

実は部屋の障子が一部…

一部のお部屋ですが、プラスチック製の障子に変わっています。 その中のさらに一部のお部屋ですが、 障子の模様を変更しております。 画像だと分かりにくいのですが、 桜模様に見えます。(右側が今回の写真でう …