山鳩前のトイレ工事 男子トイレ Part5
投稿日:
本日は壁に着手しております
壁には2級(湿気にまあまあ強い)の4㎜ラワンを使用して
後日ペンキを塗ります。
ようやく部屋感が出てきました★
明日は壁を仕上げるのと、
便器をいよいよ壊して配管を実施します。
とここで本日の作業は終了。
ここから湯道の清掃作業に行ってまいります!!
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は、大工さんにジャッキアップをして 鋼製束で固定する作業を実施して頂きました。 私は、大引き周辺の束と基礎パッキンの 設置をしました。 山桜と金木犀の間 紅桜 紅桜と金木犀の間 金木犀は束の数が足 …
-
-
10月29日の作業内容ですが、 白雲楼メンバーは手伝いすることがないとのことでしたので、 裏山へ間伐へ、 補強工事の内容は 配筋をして頂きました。 楓山側 楓川側 楓と白梅の間 白梅山側 白梅と山桜の …
-
-
本日は残りの棚を解体しました。 解体した棚を再利用しようと思いましたが、 思いのほか腐食がひどかったので、 新築した布団部屋には新しい木材を使用して 棚を作ることにしました。 旧布団部屋は解体予定 …
-
-
そろそろ、ユンボのレンタル期限が近付いてきたので、 今回の本丸の一つ、裏山の斜面を削りました。 大体1mほど奥に削りました。 削った斜面は斜めに切りました。 スロープの道幅を広げて、奥行きも1mほ …
- PREV
- 山鳩前のトイレ工事 男子トイレ Part4
- NEXT
- 湯道の清掃