女子トイレの入口の戸を作りました。
投稿日:
先日から取り掛かっている、1F女子トイレの工事ですが
引き続き作業をしています。
昨日は入口のスペースを節約するために
引き戸を作りました。
まず、木材に溝をほります。
もう一つの木材には穴をあけ、戸車をいれます。
骨組みを組み立てます。
化粧板を張って完成
完成のイメージはこんな感じです。
これで省スペース化に成功!!
まだまだ明日以降も頑張ります!!
音楽合宿の宿 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
昨日これでもか!?ってくらい散らかしたので、 でたごみを搬出しました★ 今週末雨の予定なので、右側の壁は来週に残して、左側の壁と その周辺を壊してある程度片付けました。 左側の壁がある程度形が見え …
-
今年の5月~7月頭にかけて本館1Fの 新宴、石楠花、楓の補強工事を実施しましたが、 ※新宴、楓は半分 ※7月頭には工事完了してます。 工事に伴い、色々と付加価値を加えています。 今回は、新宴の副産物に …
-
本日は、床の木材を入れました。 そのほか、徐々にですが 床板も張りはじめました。 6畳側の床 8畳側の床はまだ、固定してなく、あてがっただけです。 明日残りの木材を入れて、床板を張っていこうと …
-
本日は新宴の壁を完全に撤去し 床をはがしています。 あと床をはがして、ガス管と、排気管を処理すれば 解体作業は完了です。 あすも頑張ります。 音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司 ホームページアドレス …
- PREV
- 本日は建材の買い出しとある場所へ
- NEXT
- 玄関前駐車場の排水溝