メンテナンス情報

鉄は熱いうちに、、、

投稿日:

鉄は熱いうちに打てという格言がありますが、

本日、熱いうちに打ちました。

先日まで宿泊いただいたS大様から

車庫の近くのならの木に蜂がいる

ということで、BBQのセッティングがてら、

定点観測をしていると、

蜂発見!!

気配を消して、観察していると

どうやらこの周辺に現れる蜂は

ならの木の樹液を吸いに来ていたようです。

近くにはちの巣があるわけではない。

下の写真を見ると、木の苔がめくられ

穴が開いているのが、わかりますか?

※赤枠の部分

じっと観察している、この穴に頭を突っ込んで

樹液をすっていました。

樹液に夢中になっているところを、

殺虫剤で駆除しました。

また、蜂を寄せ付けない成分配合の

殺虫剤をつかったので、おそらく、近寄ってこないと思います。

また明日以降に見てみようと思います。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

新練習場に行く通路の改善 Part30

本日は先週の続きで、柱、梁、桁組をしました★ まだ水平、鉛直は出していませんが仮で組み立てしました。 ​ まずは四隅の鉛直を出して仮固定後、 梁桁を決めていきたいと思います。 明日は午前中は曇り予報な …

no image

車庫のライトの位置変更

先日A高校様がBBQを実施した時に、入口に 近い場所の台がすこし暗くなっていたので、 全体的にライトがあたるように位置を変更しました。 変更前は、黄色く塗りつぶした位置に設置してありましたが、 変更後 …

no image

新練習場に行く通路の改善 Part14

本日も2本木を切りました★ まずロープを張って、 たおす方向に切れ目を入れます。 重心が川下側に傾いているので ロープを張る方向は伐倒方向より若干 川上側に引っ張ります。 そうするとうまいこと倒したい …

no image

本館補強工事 下期 Part13

本日は昨日配筋して頂いた箇所にコンクリートを打設してもらいました。 楓山側 楓川側 楓と白梅の間 白梅川側 白梅山側 白梅と山桜の間 山桜川側 明日は基礎の立ち上げ部分の型枠を作り、 明後日コンクリー …

no image

裏山の間伐 Part11

今日は屋根の塗料の乾燥まちだったので、 裏山の木をきりました。 建物に比較的近い木だったので、 大きい木でしたが、伐り倒しました。 追い口 ​ 下の写真の赤い枠あたりを狙って倒しました。 倒れた後に手 …