壊れました。 Part2
投稿日:
私はもともとある意味、壊れ気味ですが
先日まで続いた本館補強工事の影響で
白雲楼のメンバー皆が愛する道具
振動ドリルが壊れました。
鉄骨、木材、コンクリートなどに
穴あけをするための道具ですが、
先端に治具をつけて
部屋の壁材をすべて練る用途にも使用できます。
つい先日のことですが、
穴あけをしている時に
機械から香ばしい匂いが。
起動ボタンを押しても動かない状態に・・・・
入院してみてもらいましたが、
モーターが焼けていて、
修理に新品のほぼ倍の値段するそうで、
修理は断念しました。
(新品8千円、修理1万5千円)
もうかれこれ4年は使用したので
愛着がありますが、仕方がありません。
時には
無線LAN工事時に壁に穴あけをしたり、
コンクリートにアンカー用の穴をあけたり
部屋の壁材を新築1軒分以上練ったり、
換気扇をつけるときのした穴をあけたり
等々
たくさん働いてくれました。
感謝しております。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
明日はS大OBBrassの決戦の日、 明日朝、急遽神奈川に買い出しに行くことになった関係で 本日パワーを送ります!! 色々、お話を聞きましたが 少ない練習時間の中、県大会を突破し 並々ならぬ努力をされ …
-
-
まずはブドウですが、 先日S大の山梨出身の方から、差し入れで ブドウを頂きました。 あんなに完熟のような甘さで且つ、 実がはじけるようなフレッシュなブドウを頂いたのは はじめてで、すぐに食べてしまった …
-
-
先週から中型限定解除をするために教習所に通っております。 現在の進捗状況はオンスケ!! 本日の最終項目の到達度の見極めは緊張しましたが、 なんとかPASS!! 明日いよいよ卒業検定です!! 頑張ります …
-
-
白雲楼に就職して、4年目の夏になりますが 旅館をやっていて思うのは、本当に何でも屋になる必要があります。 時に料理を、 時には大工を、 時には左官屋を、 時には配管屋を、 時には掃除を、 時には事務を …
- PREV
- 春シーズンIN前になんとか間に合った★
- NEXT
- 春シーズンIN前になんとか間に合った★ Part2