ついにこの季節が到来!!
投稿日:
6月の旬のものといえば
梅!!
息子が通う保育園で月ヶ瀬梅園の方々
からの御好意で梅狩りをさせて頂いたうえに
梅のお土産を1㎏頂きました。
ということで、
急遽1㎏だけ梅ジュースを作ることにしました。
今回は父、母から教えてもらった作り方で500gをつけて
残りの500gで別の作り方をチャレンジしてみようと思います。
うまくいけば2種類の作り方で今年は20~30㎏ほど
作ろうかと思います。
別の作り方とは
冷凍します!!
へたを取ったり、洗ったりは今まで通りですが、
そのあと冷凍庫へ
凍ったら、砂糖→梅→砂糖→梅→砂糖
といった順に漬け込みます。
ちょっとビンに対して梅が多いですが、
試しということでご愛嬌♡
さてどんな仕上がりになるのか
楽しみです♪
音楽合宿の宿 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
先日中型免許の審査が完了したので、 免許センターに中型限定解除の更新をしに行ってまいりました。 といっても、新しい免許が発行されるわけではなく、 裏面にハンコを押すだけでした。 こんなことができるよう …
-
-
本年大変お世話になりました。 また来年もよろしくお願いいたします。 来年も新たな取り組みを考え、よりよい環境づくりに励んで 行く所存でございます。 今年最後のネタですが、 白雲楼では新年になると屠蘇( …
-
-
昨日に引き続き春の味覚第2弾! 近くの秘密の場所で春の味覚をGetしてきました★ 春の味覚といえば~ たけのこ~!! 源泉近くの場所にひょこっと出ていたので Getしてきました★ ぱっと見ぜんぜん …
-
-
皆様、沼津と言ったらアジの干物(生産量日本一!!) というのはご存知でしょうか? 干物といえば、焼いて食べるしか思いつきませんが、 沼津ではアジの干物を素揚げにして メジャーな食べ物として、食べられて …
- PREV
- 本日壁の修理の日 Part2
- NEXT
- 農業体験させて頂きました。