いのしし鍋★
投稿日:2014年5月18日 更新日:
白雲楼では夏場を除いて、一般プランのお客様には
鍋を出させて頂いております。
鍋といっても色々な種類ありますが、
天城湯ヶ島地区では、
いのしし鍋が昔から名物としてあります。
(仕入れ状況により、いのしし鍋ではない時もあります。)
宿、家ごとにたれのレシピは違いますが、
白雲楼のいのしし鍋のたれは
3代前の板長→父→私の流れで
受け継いだもので今も変わらず
同じ味で出しています。
味噌ベースたれで数種類の野菜、豚骨などから
2日程かけてたれを作ります。
鍋の中身は、えのき、ネギ、しめじ、ニンジン、白菜
そして決め手の猪肉。
ご希望せいですが、おじやをしていただくと
余すことなく堪能いただけます。
ごく最近の話ですが、
地元の方にお聞きした新しいというか
さらに伝統的な食べ方を聞いたので、
今度自分で試してみようと思います。
音楽合宿の宿 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
皆様、沼津と言ったらアジの干物(生産量日本一!!) というのはご存知でしょうか? 干物といえば、焼いて食べるしか思いつきませんが、 沼津ではアジの干物を素揚げにして メジャーな食べ物として、食べられて …
-
-
念送ります!! 現地まで時差があることを考え少しはやめの 10時50分に強力なやつをおくりました。 ポイントは背文字の ”なんくるないさ” です 音楽合宿の宿 副館主 基司 ホームページアドレス アド …
-
-
先日、友人が出産を無事終え落ち着いたので 毎年恒例の 梨 を送ってくれました。 いつもは、8月初旬から中旬にかけて、 送ってくれるので、品種:幸水なのですが、 今年は9月初旬ということで、 品種:豊水 …