メンテナンス情報

春シーズンIN前になんとか間に合った★ Part2

投稿日:

先日より、春の合宿シーズンが始まりましたが、
シーズンイン前にどうしてもやりたかったことの一つ
Part2です。

それは
お風呂の鏡付け★
小風呂に2か所追加で設置♡

大風呂に1か所追加で設置♪

某ホームセンターのこのサイズの鏡を買い占めてきました♡

お風呂場で残る課題は、
洗い場付近の排水溝の排水力、
脱衣場の快適さを
課題として
色々検討/対策を練っていこうと思います。

排水力に関しては簡単に対応できる箇所を
見つけたので明日実施予定です。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

練習場に向かうスロープの改造

スロープの入口付近の間口が狭いため、 入り口付近のみ道幅を1.6m程広くすることにしました。 長さは8m程。 もともと、この場所に大量の大きな石が置いてあり、 手では動かすことができなため、ユンボで石 …

no image

新練習場外に防風壁 Part1

数日前から新連の通路を解体して その材料を使って、新連の外に防風壁を作っています。 二日目でここまで仕上がりました。 今新連の半分くらいの位置まで壁が来ています。 材料の残り具合からいうと、 新連をお …

no image

練習場に向かうスロープの改造 Part5

昨日のお話ですが、練習場に向かうスロープを改造しているのですが、 生コンを打って、型枠を外しました。 型枠を外すと、小さな穴があったので、モルタルを積めて 完成★ これにてスロープの作業は終了です。 …

no image

新練習場に行く通路の改善 Part32

本日は、余分に出っぱった柱をカットして 天井の下地を少しつけ始めました★ ​ で排水溝にはグレーチングを設置しました。 まずは大型車が通らない場所にはT6(人又は乗用車又は2tトラック用) のグレーチ …

no image

本館補強工事 Part8

本日は、昨日、設置した鋼製束の調整と固定、 基礎パッキンを配置していきます。 鋼製束はこんな感じのものです。 簡単に言えば床や土台にかかる重みを支えるためのものです。 こいつの優れている点は、 後で高 …