新宴会場のサッシ修理と耐力壁づくり Part5
投稿日:
本日は内装を仕上げていく予定でしたが、
雨が小降りで降ったりやんだりしていたので、
合板はりと、ルーフィングを張りました。
本当は透湿防水シートという高級シートを合板の上に
張るのですが、とても高価なため、ルーフィングで代用
しています。
お昼くらいにはほぼ晴れていました。
明日は、次の耐力壁を作るべく、壁の解体を
実施していきます。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本当はトイレの配管工事を実施したかったのですが、 ユンボの調整がつかなかったので、 新たな取り組みを実施します。 ※配管工事は5月中旬~6月初旬くらいになりそうです。 本館1Fの部屋 新宴、石楠花、楓 …
-
-
運び(食材を入れる箱)をチェックしたところ、 グラグラしているものや、板が外れそうなものがあったので、 4つほど修理しました★ 使った釘は WAKAIのステン釘。 ステンレス製の釘なので、錆に強く、耐 …
-
-
本日も障子の張替をしておりました。 一日一部屋くらいのペースでボチボチ作業をしております。 障子紙濡らして、はがして からの~ 乾燥!! からの~ 両面テープ貼って 障子紙を張って Cutting!! …
-
-
本日より、新宴の窓を修理することにしました。 耐震的な補強もかねて実施しようと思っているので 4つのサッシのうち、2つは耐力壁にし(建物の隅) 2つは新しいサッシに変えようと思います。 サッシは5月2 …