排水溝の中心部分を修理しました(まだ途中)
投稿日:
女子トイレのコンクリの打設は終わりましたが、
排水溝が、あまりにもきになったため、
時間を作って、修理しました。
まず、周辺の穴を掘り、ハンマーで転圧。
次に、型枠を作ります。
配筋を入れ、コンクリを練り、流し込みます。
あとは乾くのをは待つのみ。
これでだいぶ強固になりました。
時間を見つけて、周辺を徐々に鉄筋コンクリートに
していこうと思います。
音楽合宿の宿 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は、床の木材を入れました。 そのほか、徐々にですが 床板も張りはじめました。 6畳側の床 8畳側の床はまだ、固定してなく、あてがっただけです。 明日残りの木材を入れて、床板を張っていこうと …
-
-
玄関から新宴前のベランダ方面に向かうと 以前は手すりがあった関係で導線が狭く 行き来がしにくかったのですが、 手すりを一部撤去することにより、 クリアランスが取れました★ ビフォア―は写真を撮り忘れま …
-
-
ここ数日の話ですが、離れの部屋周辺のブレーカーが 落ちる現象が多発しておりました。 お客さんが宿泊中は影響がなかったのですが、 今後影響が出る可能性があるため、電気屋さんに調べて もらいました。 原因 …
-
-
本日、土留めがだいぶ完成してきました。 あと、10mほど追加しようと考えています。 少し平地の部分を広くしたので、練習スペースも 微妙ですが、広くなりました。 もう少し片付けが必要ですが 木を切ったお …
- PREV
- 息子の誕生日★
- NEXT
- 虹の里に行ってまいりました★