宴会場のトイレ 洋式化 Part7
投稿日:
耐力壁の下地を一部作ったほか、
新しく扉をつけるにあたり、下地を作り始めました。
扉周辺の写真は撮り忘れました。
耐力壁の下地はこんな感じ。
新しくたてた柱に横の木材を入れて金物で止めます。
昨日のクイズの答えですが、
金物の接合強度を表しているのは
次のうちどれかという問題ですが、
数字
英字
いろは
こたえは
いろはほへとでした~。
いろはにほへとちりぬ~
ちなみに、
ほかにも”いろはにほへと”は使われていて、
大規模な昔の木造の建築には
柱の順番をはしからいろはにほへとで名前を書いて
位置をあらわしたりもするらしいです。
明日は下地をある程度完成させたいと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
昨日、無事トイレが使える状態になったのですが、 今朝、作業漏れが… なんと!! 扉に鍵をつけるのを忘れていました。 あやうく ドアノブを抑えていないと 入れないトイレになるところでした。 そして、 …
-
-
昨日はスロープ脇の木を切りました★ 大きな木の枝が引っかかり、なかなか倒れませんでした。 昨日までで切った木は11本になりました★ あと残り2本切ったら、 ようやく通路の土木工事にかかれます。 …
-
-
今日は引き続き雉子の解体を実施しました。 主に床の間が雨漏りしていたのですが、 奥(窓側)を見てみると、雨漏りの気配がしていたので 調べてみると、やはり漏れていました。 こちらはおそらく部屋の内部 …
-
-
従業員さんのおすすめや、 うちに来てもらっている職人さんのおすすめや 近所の評判がいいので グランパル公園にイルミネーションを見に行ってまいりました。 パノラマモードで撮影 地面や丘の坂がすべてイルミ …
- PREV
- 宴会場のトイレ 洋式化 Part6
- NEXT
- 宴会場のトイレ 洋式化 Part8