宴会場のトイレ 洋式化 Part14
投稿日:
昨日ですが、トイレの内装の下地として
構造用合板を張ったのと、
壊した外壁のところに土台を
いれて2本柱を入れました★
内装の下地で合板を張りました。
一部張り終えていませんが、
残りの部分は外壁を作った時の端材を
使って張る予定です。
木材も無駄なく使うのも大事なことです。♥
後は、土台を入れて、柱を2本立てました。
今日はこれから白雲楼に行って、
のこりの柱2本を入れたり、耐力壁の下地を
作りたいと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
昨日は食品衛生協会の出役で、作業はすすまなかったのですが、 その分本日頑張りました!! 床板を一通り張り終えて、人工芝を張り始めました。 2重にはって、歩いたときに滑らないようにしているのですが、 …
-
-
浴室に珪藻土マットを追加しました★ 大風呂は3枚⇒4枚に★ 小風呂は3枚⇒5枚に★ 小風呂の方が換気能力が低いので、枚数を2枚増やしました。 少しは快適性がよくなったと思います。 音楽合宿の宿 …
-
-
本日はホームページ関連のお話を一つ。 もしかしたら、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、 今までホームページのURLは http://www2.wbs.ne.jp/~hakuunro/ でした …
- PREV
- 宴会場のトイレ 洋式化 Part13
- NEXT
- 世界山葵すり選手権