メンテナンス情報

本館補強工事 Part8

投稿日:

本日は、昨日、設置した鋼製束の調整と固定、
基礎パッキンを配置していきます。

鋼製束はこんな感じのものです。

簡単に言えば床や土台にかかる重みを支えるためのものです。
こいつの優れている点は、
後で高さを調整することができますし、
スチール製なので、腐食にも強いです。
昔は木材で、束を立てていたことを考えれば、
強さは歴然です。

束の下にある白いウニュウニュしてるものは
接着剤で、この接着剤ついたら、絶対はがれないらしいです。
無理にはがそうとすると、コンクリの板が割れるくらいの
接着度らしいです。

基礎パッキンはこんなものです。

土台と基礎の間に換気ができる隙間をつくるためのものです。

通常は土台の上に配置しますが、
今回の工事の場合、土台を後で
打設するので、木材に直接つけました。

ある程度固定したら、ジャッキで下がっている部分をあげて
高さを揃えていきます。

高さを揃えるのはどのようにやるかというと、
同じ高さにレーザーの線を飛ばしてくれる機械で
水平の線を出して、そこからの基準との差分をはかり
差分分ジャッキアップして鋼製束で固定します。

ちなみにレーザーを出す機会はこんな感じです。

このマシン10万するそうです。
便利すぎて欲しすぎます。
お小遣いをためていつか買おうかな。

色々な機械や最新の工法などを使って、
補強をしています。

毎日勉強になりすぎて、楽しすぎます。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

本館補強工事 下期 Part7

本日、ジャッキアップ箇所と束の配置場所 の平板敷を実施しました。 平板の下には、 セメントと多めの砂を混ぜた通称 バサモルを敷いて、平板を置いて 水平器で水平にします。 本日施工した箇所は 55か所実 …

no image

本館補強工事 下期 Part31

昨日、宿泊のお客様が帰られた後 7時くらいまで、作業をしました。 昨日は、洋服タンスの引き出しに取っ手をつけたのと、 川側の洗面台の脇の壁にボードを張りました。 引き出しにキリであなをあけて 金具を取 …

no image

本館補強工事 下期 Part59

本日は、金木犀の押し入れと洋服タンスの仕上げをしました。 金木犀の押し入れは天井を作りなおしました。 洋服タンスも天井を作り、 写真は撮り忘れましたが、 細かい造作等をしました。 午後は紅桜の押し入れ …

no image

すのこを小改善。

新練習場の通路と新練習場の間に すのこがあったのですが、2つあるうちの一つを 変えました。 変更前 ​ 変更後 ​ 変更後はすのこではなく、ゴムのマットにしました。 このゴムマットいぼいぼがついていて …

no image

本館補強工事 下期 Part28

本日は、材料が朝届かなかったので、 白梅のボード張を実施しました。 今日張ったのは、洋服タンスの中 ボードを一通り張り終わると 次は、タンスの中の引き出しを修理して 床を張ります。 基準面などないので …