副館主の道具紹介 Part12
投稿日:
道具紹介第12弾として、
単管パイプで造作する場合の必須の道具
クランプ
です。
クランプは下記の写真のようなもので
パイプをボルトの締める力で固定するものです。
何種類かあるのですが、代表的なのが
直交クランプと自在クランプです。
ちなみに左が直交で右が自在です。
上の写真だとさっぱり違いが判りませんが、
角度を変えて見ると、
右、直交クランプは直角にパイプどうしを固定するため、内部が
ピンで固定されていて、角度を変えることができません。
ですが、耐荷重は500㎏ほどあります。
左、自在クランプは角度をつけて固定するため、内部が回転できるように
なっています。耐荷重は直交よりは劣りますが、350㎏ほどあります。
使い方の例ですが、
たとえば下の写真のように
赤丸は直交クランプ:
パイプどうしを直角に固定します。
青丸は自在クランプ:
パイプどうしを自由な角度で固定します。
※写真の場合は45度くらいで取り付けしました。
固定の仕方は、パイプを挟んでレンチで締めまわすだけで
固定ができますので、誰でも固定することはできます。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
6月の旬のものといえば 梅!! 息子が通う保育園で月ヶ瀬梅園の方々 からの御好意で梅狩りをさせて頂いたうえに 梅のお土産を1㎏頂きました。 ということで、 急遽1㎏だけ梅ジュースを作ることにしました。 …
-
-
2,3月は白雲楼ロビーにひな人形を飾りますが、 4,5月は5月人形ということで、兜を飾っています。 息子のために飾っているものですが、せっかくなので ロビーに飾らしてもらっています。 兜は子供の身 …
-
-
この夏の新兵器第3弾ですが、 今回は備品を一部リニューアルしました★ ※ちょっと前の話 それは 長机♡ 10テーブル程新品を追加しました。 以前断捨離をした時に、10テーブル廃棄したので、 その分補充 …
-
-
妻のご両親からうれしいプレゼントを頂きました。 ⇩こいつです。 秦野のどぶろくですが、飲み口がやさしく ちょい甘口でお米のフルーティーさがあり とても飲みやすくおいしかったです。 噂ですが、発酵させる …
- PREV
- 本日は川に降りる通路を掃除
- NEXT
- お風呂場の通路