メンテナンス情報

1Fの通路の暖をとろう!!

投稿日:

白雲楼にきて6年目になりますが、6年前から
ずーっと思っていたことがありました。

それは通路が寒い!!

せめて本館側だけでも温めたいということで
今回ブール―ヒーターを設置することになりました。

設置個所は1F通路の山桜前のスペース!!

UpVersion

ここに設置すれば1F手前階段、1F奥階段から
2Fへ徐々に暖気が上がっていくので
2Fにも温かさを提供してくれます。

実はこのヒーター昨年まで練習場で使用していた物
なので、ヒーターの設備代はかかっていません。
ただ、周辺にコンセントが無かったので、
300円のコンセントと10mの電線1000円は購入しました。

夏場は通路で練習している姿を見かけますが、
冬場は、通路で練習している人はほとんどいませんでした。

練習場所として、そして新たなたまりばとして
役割をはたしてくれたら、いいなと思います。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

玄関先の防虫ネットをカーテン式に変更しました。

夏場は玄関に防虫ネットを貼り自然の風を入れるようにしておりますが、 そのネットが物干しざおをかけるタイプだったので それをカーテン式に変えました。 これにより、誰でも開け閉めをすることができるようにな …

no image

玄関のソファーを・・・

昨日は雨が降っていたので、外の仕事ができないため 館内メンテナンスをしようということになり、 玄関のソファーを徹底的に清掃しました♪ 普段はお客様がお帰りの際に、周辺の掃除機と 拭き掃除をしております …

no image

裏山の間伐 Part9

本日も木を倒しました★ これは昨日の写真。 ​ 本日の写真 ​ 両サイド手前側をもう少しばっさりしたいですね。 でも、間違えれば建物側に倒れる代物。 注意して倒す必要があります。 今日は日当たりがよか …

no image

本館補強工事 Part19

本日は新宴の壁の下地作りと合板張りを実施しました。 予定よりも早く終わったので、 新宴の床も張り終わりました。 新宴はあとは電気屋さんが入って、石膏ボードを張れば作業完了です。 石楠花、楓はあとは塗り …

no image

雪かきしました★

昨晩10時くらいから雪が降り積もり、 朝出勤すると、一面雪景色★ ​ ​ なんだかこの風景最近見たような気が しなくもないような…。 でこんな日なのに、 伊豆市の税務課の方が布団部屋の査定に着て頂ける …