配管工事 Part3
投稿日:
本日は掘削の続きをして、勾配を確認後、
配管を作りました。
9割ほど、配管作業は完了しました。
半分ほど、埋めてしまいましたが、
途中経過の写真。
勾配は1%程度がよいとされていますが、
設置した枡までの、勾配は1%と理想的。
ですが、枡から浄化槽までは坂ということもあり、
3~4%と勾配がかなり取れています。
とりすぎるとつまりやすくなるのですが、
そこはもう一つ枡をつけようかと検討中です。
とりあえず配管作業は明日で完了しそうです。
完了しそうなところで、またまた、
トラブル発生!!
まず初めにユンボのキャタピラが外れて身動きが
とれなくなり、持ち主さんに取り付け方法を聞いて
なおします。(人生初のキャタピラ修理)
次に、ユンボのエンジンがかからなくなります。
車屋さんに直していただきエンジン始動!!
と思ったら、
もともと油圧オイルが漏れていたのですが、
オイル漏れがはげしくなり、掘削がほぼ
できなくなりました。
とりあえず掘削までは終わったのでまだ
よかったのですが
掘った土を埋め戻すことができていません。
ということで、明日このユンボを返却することに
なりました。
いま、別のユンボを調整中で、
しばらく埋め戻しはできなさそうです。
ほんと、七転び八起きしてます。
でも、どんな困難がおきても
どんな壁が立ちはだかろうとも、
必ずやり遂げます!!
明日は残りの配管作業を終わらせて、
本館補強工事のお手伝いをします。
埋め戻しだけを残して、取り合えず、
しばらく配管作業を止めます。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
先日からぎっくり腰をしていますが、 何もできないかと思いきや、腰を曲げなければ 事務仕事ができるようだったので、 以前から実施しようと思っていた、 ホームページの微修正をしました。 これにより、アクセ …
-
-
本日、モズのスペースが出来上がりました。 フローリングをはり、廻り縁をうって完成しました。 向かって左の扉は、鍵をかけて開けられないようにしました。 扉の奥は使えないお手洗いがあるのですが、 水道 …
-
-
さっそく、メンテナンスを実施しました。 何をしたかというと、お風呂場のシミを除去しました。 毎日デッキブラシでは掃除しているのですが、 この茶色いシミだけは特殊な薬剤を使わないと 取れないのですが、 …
-
-
本日は基礎屋さんに型枠を外してもらい 並行して、私と師匠で床はりをしました。 楓の床はりはほぼ終了しました。 途中経過は作業に夢中になりすぎて写真を 撮り忘れましたが、 根太を張って、その上に合板を張 …
- PREV
- 配管工事 Part2
- NEXT
- 配管工事 Part4