耐力壁のペンキ塗り
投稿日:
新宴の耐力壁をペンキを塗らずに今まで
ほったらかしにしてきましたが、ついに
本日塗り終わりました★
周りの壁も塗りなおしたくなります。
これで耐力壁の作業としてはすべて完了しました★
新宴の周辺は数か月前と比べて様変わりすることができました。
変更前はこんな感じでした。
変更後は
木製の隙間だらけのガラス戸から
両端はアルミ製の2重窓のサッシに変更
建物の角に当たる部分は柱を入れ替え、
耐力壁に変更しました★
窓を閉めていれば、
夜、練習中に虫が窓の隙間から
入ってくることは絶対にありません。
新しくしたサッシには、新品の網戸もついているので、
換気もしやすくなっています。
今考えられる知識と経験を総動員して
作りました。
また秋以降に、修繕を重ねていこうと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は私はボード張り、 師匠は水道工事 母と妻はペンキ塗りと、シーラー塗り、養生テープはり と皆それぞれ分かれて作業しました。 母と妻は山桜のペンキ塗りとシーラー塗り、 塗り壁のための養生テープ貼りを …
-
-
本日も引き続き車庫のゆがみを修理して汗をかきました。 あす完成する予定です。 そんな日の午後、 私の師匠が新兵器をプレゼントしてくれました。 それは、 電子レンジ!! 新品ではありませんが、ほぼ未使用 …
-
-
昨日に引き続き、楓、白梅、山桜の 解体作業を実施しました。 大工さんに床の間の解体、敷居の解体をお願いして、 さらに風通しがよくなりました。 並行して、白雲楼メンバーで 押し入れの解体とガス管の撤去、 …
-
-
今日は忙しかったです。 まず朝7時に5.0のメッシュ(直径5㎜の鉄筋を格子状に組んだもの)を 敷きました。 ある程度のところまで仕上げたら、師匠にバトンタッチして 細かいところの調整をお願いしました。 …