練習場の床修理 Part4
投稿日:
昨日の話ですが、部分的に大引きの交換を実施しました。
写真赤枠の木材を交換★
また、束が木の束になっていたので、
スチール製の束に交換♪
写真手前が木の束で写真奥がスチール製の束です。
今回あけた範囲はすべてスチール製の束に変更予定です。
ちなみに、束と石の間は接着剤で固定しているので、
歩いたときに、床がギスギス泣くように音が鳴るのを防いで
くれます。
昨日は、半分交換しました。(24か所)
本日は、残りの束をスチール製に交換していきます。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は合板とボードを張りました★ ボードは一枚だけ張りました。 今日は午後と明日は地元の法事があるため、 工事はお休みします。 明後日からまた工事のペースを上げていこうと 思います★ 音楽合宿 …
-
-
11日のはなしですが、大工さんの最終日で 金木犀の合板はりを実施して頂きました。 そのあいだ私は紅桜の押し入れを作っていました。 この日は材料が足りなくなったので 買い出しに行ったのでここで作業終了。 …
-
-
本日は裏山の間伐を実施しました★ 今回は間伐というより、建物(見晴しの部屋)に 悪影響を及ぼす可能性が高いため 切り倒しました。 悪影響というのは枯れた枝が折れて屋根に刺さる等です。 その木が中々の強 …
-
-
本日は束の撤去と押し入れの解体、 ガス管の撤去等実施しました。 午前中に解体のめどがついたので、 午後からは白梅の床を張りました。 明日は大工さん、電気屋さんに 金木犀と、紅桜の敷居と床の間の解体 楓 …
- PREV
- 練習場の床修理 Part3
- NEXT
- 練習場の床修理 Part5