空き部屋の改修工事 Part8
投稿日:
本日も壁の下地をつくりました★
部屋の奥側の壁の下地は完成したので、
手前側の部屋の壁の下地を作りました★
左側の垂れ壁の下地は完成したので、面材を仮でおさめました★
明日は右側の壁に面材(合板、ボード)を張っていこうとおもいます★
午後から旅館組合の打合せにいってきます!
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
本日は束の撤去と押し入れの解体、 ガス管の撤去等実施しました。 午前中に解体のめどがついたので、 午後からは白梅の床を張りました。 明日は大工さん、電気屋さんに 金木犀と、紅桜の敷居と床の間の解体 楓 …
-
トイレの取り付けとペンキ塗りは早い段階で終わっていたのですが、 床をそのままでペンキを塗るか、それともタイルを張るか どのような形にすべきかを色々議論した結果、 ビニールカーペットを張ることにしました …
-
百舌の入って左の引き戸があるのですが、 奥にお手洗い、洗面台があるのですが、その昔 水道の不具合が発生し、使わなくなり 引き戸をあかないようにしていたらしいのですが、 (私が来る10年以上前のはなし。 …
-
昨日に引き続き、床を解体しました★ 予定の床まではがすことができました♪ もう手がプルプルしちゃうくらい疲れました… 明日は腐食した根太(床板のすぐ下の木材)を取り除いてのちに、 腐食している大引 …
- PREV
- 空き部屋の改修工事 Part7
- NEXT
- 便利な車★