本館補強工事 Part6
投稿日:
本日は、グリ石を入れて砕石をまいて
こいつで地面をたたいてもらいました。(転圧)
ランマー
こいつでたたくことで、地盤が強固になり
来週打設する鉄筋コンクリートの布基礎
またはL型基礎を支える基盤になります。
地盤を固めた後、私の出番がやってまいりました。
ジャッキアップ箇所と
独立基礎部分の束を支えるための
コンクリート平版の設置作業を私がしました。
砂と、セメントをひたすら混ぜて水を加えたものを
地面にしき、その上にコンクリート平板をのせて
水平をとるのが作業内容です。
なかなかの重労働でした。
明日は大工さんが入って、腐食土台の入替と
ジャッキアップの準備等々実施して頂きます。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
入口周りの外壁はりを実施しました★ あと4枚半たりないので、ここで作業一時中断。 明日から外壁はりを再開して仕上げていきたいと思います。 内装側もだいぶ進み、 フローリングを張り終え、 石膏ボード …
-
-
本日は、補強工事の掃除等と片付けと 並行して、新連の通路の仕上げをしました。 床に人工芝を敷きました。 以前の通路より、人工芝で歩くスペースが 長くなったので、追加分は新しい人工芝を 設置しました。 …
-
-
本日は、大工さん基礎屋さん共にいないので、 残りの山桜半分、金木犀、紅桜の解体を始めました。 月曜までに完了させてくださいといわれています。 予想以上に進捗がよく、前倒しでの解体になりました。 山桜か …
-
-
本日から作業再開★とおもいきや雨がふってしまい 外仕事ができなかったので、内装材を張りました。 見た目はボードですが、下地に合板をはって その上から石膏ボードを張りました。 ボードを張ったことにより、 …
- PREV
- 本日の別作業
- NEXT
- 本館補強工事 Part7