メンテナンス情報

本館補強工事 下期 Part73

投稿日:

本日は、紅桜の畳を入れ、

金木犀のカーペットをはりました。

今日の一番の山場!!
山桜の建具を調整しました。

もともとは4枚の障子で構成されている場所でしたが、
写真左の赤丸の柱と壁を入れた関係で
3枚の障子になりました。
また、壁の幅を決めるときに建具のことよりも
強度のことを優先して壁の幅を決めたため、
障子の寸法が5㎝程ずれた状態になっていました。

なので写真真ん中のピンクの四角で囲まれた部分を5㎝詰めました。

予想以上に難しく、この一枚作るのに2時間もかかりました。
金木犀はもっと上手にできると思います。

明日は金木犀の建具調整と
山桜の入口のカーペット張り
時間があれば、金木犀の入口のカーペットも実施しようと思います。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

新練習場に行く通路の改善 Part26

新練習場前から旧練習場前まで砕石を敷きました★ 砕石を敷いただけでは、ふかふかしているので、 転圧して地面を締め固めました★ ​ ぬかるみがひどい場所にはグリ石(ちょっと大きめの石) を入れて対策しま …

no image

新練習場前の雑木

合宿シーズンが始まる前にユンボを手配しようと 考えていましたが、しばらく借りることができないことが わかり、且つ、残りの時間も限られているので 修理はほとんどできません。 そこで周辺の簡単に切れる木を …

no image

玄関のチェロ付近を・・・

玄関に父の愛用していたチェロが飾ってあるのですが、 その周辺をクリーニング&コーティング処理しました。 ビフォア―1 アフター1 ビフォア―2 アフター2 写真だと微妙な違いですが、生で見ると全然輝き …

no image

宴会場のトイレ 洋式化 Part27

やっと完成しました★ 4月の頭から5月中旬までかかってしまいました。 本日は縁を入れて、見た目をよくしました。 ​ トイレの洋式化だけなら、1日もあれば完成するのに 補強工事と内装をすべて作り替えた関 …

no image

裏山の間伐 Part11

今日は屋根の塗料の乾燥まちだったので、 裏山の木をきりました。 建物に比較的近い木だったので、 大きい木でしたが、伐り倒しました。 追い口 ​ 下の写真の赤い枠あたりを狙って倒しました。 倒れた後に手 …