本館補強工事 下期 Part36
投稿日:
本日は基礎屋さんに、立ち上がりの生コンうちを
してもらいました。
川側
山側
チーム白雲楼は
白梅の塗り壁をしました。
入口
入って左
床の間側
明日は基礎屋さんは型枠外し
電気屋さんにもお越しいただき、コンセントや
スイッチの設置などもしてもらいます。
チーム白雲楼は塗り壁の残りを実施予定です。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
シーズンイン前に修理した案件ですが、 大風呂の引き戸をすこし修理しました。 扉の下の部分ががガラス製で割れていたのを ポリカーボネート製のものに変更しました。 これによりかなりの軽量化ができ、以前 …
-
-
紅桜の前の洗面台近くに洗濯機があるのですが、 その棚の上に洗剤を置いているのですが、 (100円で洗濯機使用料、洗剤代込) 思いのほかなくなるのが早く、 洗剤を補充してきました★ 洗剤は3種類 TOP …
-
-
練習場へ向かうスロープの幅を広げる工事を先週から 着手していて、ようやく鉄筋を敷き簡易的な型枠を 作るところまできました。 全体像はこんなかんじです。 アップすると、 砕石の上にスペーサーという石を置 …
-
-
本日は、大工さん、電気屋さんに 楓の仕上げと白梅の仕上げをしてもらいました。 (8割仕上げ残り二割は白雲楼メンバーで行います。) 基礎屋さんには、 土台のはつりと穴掘りを実施してもらいました。 作業負 …
- PREV
- 本館補強工事 下期 Part35
- NEXT
- 本館補強工事 下期 Part37