本館補強工事 下期 Part35
投稿日:
昨日のお話ですが、
おととい基礎のベースを売って頂いたので、
本日は立ち上がりの型枠を設置してもらいました。
紅桜から山桜方面を見てパシャリ
紅桜の入口
紅桜川側
明日、朝一から立ち上がりのコンクリを
打設してもらいます。
昨日、チーム白雲楼は
師匠は塗り壁の細かいところをやってもらい、
母と妻は石楠花楓の清掃をしておりました。
私はボード張りと細かいところの造作
をしました。
山桜入口
白梅のたたみぶせ
白梅畳ぶせ2
白梅の造作は終了したので、後は
仕上げの塗り壁をと細かいペンキ塗りで
作業完了です。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
1Fの女子トイレのメンテナンスを実施していますが、 終盤に来ています 今の仕上がりはこんな感じです。 左右のトイレ本体の設置は完了しています。 まだ作業途中なので、散らかっているのはご勘弁ください。 …
-
宴会場の照明をLED直管タイプの蛍光灯に変更しました。 相変わらず、ビフォア―の写真を撮り忘れましたが、 前より明るくなって消費電力は半分以下になっています★ また徐々に変更していきます。 音楽合宿の …
-
ここ数日の話ですが、離れの部屋周辺のブレーカーが 落ちる現象が多発しておりました。 お客さんが宿泊中は影響がなかったのですが、 今後影響が出る可能性があるため、電気屋さんに調べて もらいました。 原因 …
-
本日、朝8時過ぎに従業員が出勤時に 雪がふってきたというもので、すかさず外を見ると 1㎜ほど積雪しておりました。 ということで、ブロアで吹き飛ばしました★ こういう時は初動が大事!! 3年前の大雪 …
- PREV
- 本館補強工事 下期 Part34
- NEXT
- 本館補強工事 下期 Part36