本館補強工事 下期 Part34
投稿日:
本日は基礎屋さんに布基礎のベースを打ってもらいました。
全体像
Upするとこんな感じです。
明日は立ち上がりの型枠を入れてもらい、
月曜朝一から立ち上がりのコンクリ打設をしてもらいます。
基礎屋さんが打設している間
チーム白雲楼は
押し入れの壁はり
天井作成
敷居の水平だし
白梅の下地塗りをしました。
※押し入れと天井の写真は撮り忘れました。
入口
床の間
部屋入って右側
本間入口側
明日はたたみぶせを作ったり、細かいところのチェックをして
必要に応じて造作をします。
時間が余れば山桜のボードをはり出そうと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は電気屋さんにお越しいただき、配線作業を実施して頂きました。 私たちは並行して、塗り壁の下地を作りました。 楓は9割下地を塗りました。 本間右 次の間左壁 次の間上の壁 下の壁は妻が塗りました。な …
-
-
昨晩10時くらいから雪が降り積もり、 朝出勤すると、一面雪景色★ なんだかこの風景最近見たような気が しなくもないような…。 でこんな日なのに、 伊豆市の税務課の方が布団部屋の査定に着て頂ける …
-
-
本日は防水塗料をぬりました。 先日コーキングで埋めた個所を防水塗料でぬります。 屋根の谷になっている部分はすべて防水塗料を塗りました。 そのた気になる場所にも塗りました。 金属以外にもコンクリ …
-
-
昨日ですが、防水塗料の仕上げ塗料を塗りました★ 写真で見ると全然変化がないのですが、 現場で見ると塗った後、艶々しております! コーティングされたってかんじです。 実はこの作業の前に、 屋根は …
- PREV
- 本館補強工事 下期 Part33
- NEXT
- 本館補強工事 下期 Part35