本館補強工事 下期 Part27
投稿日:
本日は、大工さんにジャッキアップをして
鋼製束で固定する作業を実施して頂きました。
私は、大引き周辺の束と基礎パッキンの
設置をしました。
山桜と金木犀の間
紅桜
紅桜と金木犀の間
金木犀は束の数が足りなかったので、
設置はしませんでした。
後は白梅の押し入れの床を作りました。
白梅の壁は全然触る暇がありませんでした。
妻と母は、昨日仕上がった楓の掃除をしてもらいました。
明日畳を入れます。
明日は私は材料が来れば残りの基礎パッキン及び、
鋼製束の設置をします。
材料が来なければ、白梅のボード張を実施します。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
この写真を見ると、高いところに乗って遊んでいる ように見えますが、ちゃんと仕事してます!! 車庫の前に鉄パイプ(単管)で組んだテントがあるのですが、 そいつの雨漏りが発生していたので、なおすことにしま …
-
-
昨日これでもか!?ってくらい散らかしたので、 でたごみを搬出しました★ 今週末雨の予定なので、右側の壁は来週に残して、左側の壁と その周辺を壊してある程度片付けました。 左側の壁がある程度形が見え …
-
-
今シーズンから本館2Fにはドライヤーとドライヤーケースを セットで配備しているのですが、 山鳩のドライヤーケースがさっそく壊れていました 落としちゃったのかな? ということで予備のケースに交換★ …
-
-
本日宴会場の塗り壁が終わりました。 ちなみに左官は妻がやってくれます。 やるたびに腕が上がって、いまでは 私より上手です★ 内装側は残すところ 養生テープなどをはずして、 畳を入れて、掃除をし …
- PREV
- 本館補強工事 下期 Part26
- NEXT
- 本館補強工事 下期 Part28