新連への通路づくり Part1
投稿日:
本日は新連の通路を作り始めました。
ユンボで整地をした後に、パイプを並べて
組み始めました。
以前、新連への通路があった位置より
50㎝程谷側に寄せましたのですこし広くなりました。。
明日は床と、屋根を張って
できれば壁も設置したいと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
ついにショベルカーが白雲楼にきました★ (レンタル) こいつで、練習場のトイレの配管工事を実施します。 まずはスロープの一部のコンクリートをユンボで削ろうと 思い、ぐりぐりしてみたところ、 予想以上に …
-
-
本日は、天井の下地を作り始めました。 もともとあった天井と同じ構造にします。 左右壁に木材を切り込んでひっかけてあるのですが、 そのひっかけの寸法が場所場所で違う(2㎜~10㎜違う)ので、 すべてオー …
-
-
本日はキリよけの屋根を張るつもりでしたが、 土台を入れるのに難航しました。 土台自体(木材)を寸法に切って 入れ込むのは簡単なのですが、 コンクリートにアンカー用の穴をあける作業に 時間と体力を取られ …
-
-
本日は宴会場の床修理を実施しました。 今日は大引き(9㎝角の木材)の設置 と鋼製束の設置 と根太(45㎜角の木材)の設置 を実施しました。 これに構造用合板を張って、掃除をすれば 完成になります。 鉄 …
- PREV
- 新連周辺の木材片づけと、ぬかるみ箇所の対策
- NEXT
- 新連への通路づくり Part2