新練習場に行く通路の改善 Part41
投稿日:
昨日の話ですが、屋根を張るためにつけていた筋交いを外して
通路は完成しました★
後は周辺の片付けを実施して、
こまかな作業を実施して周辺の作業はおわります。
これで道幅は広くなり、裏山の斜面も1mほど削ったので
余裕をもって、トラックも入れるのではないかと思っています。
また、以前の布団部屋がなくなったことにより
外の練習場所も増えたし、
排水溝も設置したので、歩く場所に山側からの水がながれて
歩きにくくなることもなくなりました。
(今日の大雨でも問題なかったです。)
水回りはかなり良くなりました。
人が歩く通路の幅も一部30㎝程広くなりました。
ただ、通路と通路の間が6mほどあり、天井の高さが4m70㎝なので、
雨の日に風が吹いていれば多少はぬれますが
がその点は今後対策していく予定です。
これにて通路づくりは完成です★
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
久しぶりの更新ですが、数日事務処理に 追われています★ 周りは書類に囲まれ、 ふと気づくと、 目の前にテレビの線が。 手が勝手に コードの被膜をむきます。 テレビ用のジャックに差し込み テレビ線を作っ …
-
-
お風呂場の排水口の排水力が低いということで 少し改善してみました。 ちょっとわかりにくいですが、下の写真の 左側が元の形で 右側が改善後 赤丸のたてのラインの金具を切断して数パーセント 排水力を向上し …
-
-
いよいよ下期の本館補強工事が開始しました。 今回対象となる部屋は 楓の半分、白梅、山桜の半分 を実施します。 12月8日以降に 山桜の半分、金木犀、紅桜 を実施予定です。 補強の前に解体をする必要があ …
-
-
先日、削る作業が完了したので、 今日は塗りの作業!! モルタル6体 60㎏を手で練りました。 練るときは中腰になるので、腰にきます。 メインの壁写真 通路入口の端あたり窓側 通路入口の端あたりトイレ側 …
- PREV
- 新練習場に行く通路の改善 Part40
- NEXT
- 玄関と練習場入口のネット設置・変更など