メンテナンス情報

新練習場につながる通路を解体 Part3

投稿日:

本日はあらかた通路の解体が終わったので
廃材がたくさんでました。

廃材といってもまだ使える状態なのですが、
新連の通路を作りなおす時に使うほどの程度ではない
見た目が少し悪いだけで、まだ使えます。
※ちなみに新連の通路は新規の材料で作りなおします。

余った材料もあり
ユンボがしばらく手配できないということで配管工事は着手できない
という状況もあるので、
新連の防風壁を作ることにしました。

本館や練習場は川に立っている木々が風から守ってくれていますが、
新連に関しては木々からの距離が離れていることもあり、
風のあたりが多少強いと思われます。

今のままでも問題はないですが、
防風林の代わりに
防風壁を作ることにしました。

あと数日で完成予定です。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

練習場の床修理 Part7

昨日は食品衛生協会の出役で、作業はすすまなかったのですが、 その分本日頑張りました!! 床板を一通り張り終えて、人工芝を張り始めました。 ​ 2重にはって、歩いたときに滑らないようにしているのですが、 …

no image

新年だからこそ…

本日神社の行事が終わった後に、 白雲楼に区から資材を頂いたので、 運び込んでいたのですが、 新築中の現場に行くと 玄翁(げんのう、トンカチのこと)が 柄を変えてくれと訴えかけてくるもので、 交換しちゃ …

no image

卓球室の壁を補強 Part10

本日はペンキ塗りを実施しました。 昨日、下塗りのシーラーを塗ってペンキの吸着力をあげて 本日ペンキ塗りを開始!! ​ 下のベニヤの部分はもう一度塗り増しが必要ですが、 既存の壁の部分はきれいに仕上がっ …

no image

新練習場に行く通路の改善 Part36

本日壁を仕上げる予定が、予定外の雨で 外での作業ができなかったので、床を張ることにしました。 下地と合板を2枚張って本日は終了! ​ 結構びしょ濡れになりました★ 明日、床材を張ってとりあえず歩けるよ …

no image

新宴会場のサッシ修理と耐力壁づくり Part22

本日は、外壁塗りを実施しました。 途中で材料が足りなくなり、明日以降に続きを実施します。 (下塗り段階) 練っては塗って、練っては塗って 今日は125㎏モルタルを塗りました。 気温もあがりいいダイエッ …