布団部屋リニューアル Part23
投稿日:
本日から屋根の作業を開始しました★
まず建物の横の部分と背面の部分に垂れ下がっていた
防水シート(ゴム化アスファルトルーフィング)を切断し、
ホッチキス(ステップル)で止めてきれいにしました★
屋根の上からの写真ですが、
月曜日にふった雪がまだ、全然とけてません。
ものすごく寒いうえにこの景色の中での作業で
精神的に
へこたれ…
へこたれ…
へこたれなーい!!
気合です!!
防水シートの作業がおわったら、
建物の屋根 横につける金物
ケラバを取り付けます。
写真赤枠の金物。
ケラバ取り付け途中に手が滑って金物で
指を少し切ってしまいました。
気持ちがたるんでいるから怪我をするんですね…
ふんどしを締め直して、作業再開!!
軒先から屋根材を取り付け始めました★
2列目の途中で、時間切れ。
本日の作業終了です。
屋根材は平葺き金属屋根にしました。
消音材が入っているので、雨音が気にならないらしいです。
塗装の品質が良いらしく15年保証付きです☆
屋根材の色が変わった名前をしていて
(ここからどうでもいい話です。)
ギングロJK
って名前です。
ギングロはわかるのですが、
JKは何だろう?とか疑問に思います。
確実に女子高生ではないとして。
情熱キング?
ジョイント簡単?(ジョイントに工夫がされている商品だから?)
JKコート工法が使われているから?
不明ですが、施工が簡単でいい商品です★
明日は来客があるため、午前中しか作業できませんが、
進めるだけ進めます。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
昨日の話ですが、大工さんにお越しいただいて 紅桜と金木犀の構造材の下地を作ってもらいました。 構造用合板は一部張終わりました。 紅桜と金木犀の間の壁 紅桜の押し入れの壁 紅桜の押し入れの中 私は大工さ …
-
-
昨日は、トイレを仕上げるため ブログをかけませんでしたが、 本日、無事ほぼ仕上がりました。 外壁と内装の細工類は少し残っていますが、 使える状態になりました。 漏水テストも問題なく合格しました!! 今 …
-
-
先週の金曜日に雨が降ったのですが、 その前の日に気づいた範囲で雨漏り箇所を補修しました。 ですが、 雨漏り止まらず。(水の勢いはかなり減った。) で原因を調べると 上の写真のようなピンホールを複数 …
-
-
全館で15本ほど消火器がありますが、 今年の7月で期限切れになるものが8本あったので7月中に8本 最新型(蓄圧式)に交換し、 残りの7本が今月末で期限切れとなるため 最新型に交換しました★ 新型はノズ …
- PREV
- 布団部屋リニューアル Part22
- NEXT
- 布団部屋リニューアル Part24