メンテナンス情報

布団部屋リニューアル Part2

投稿日:

新しい布団部屋ですが、大きさは以前の布団部屋より

半分の大きさ(6畳程度)にして、通常の住宅とほぼ同じ形で新築します。

今回基礎と、土台柱梁桁組、屋根部分の束、母屋まで

基本的な骨格の部分は外注して、それ以降の工程は

すべてやります。

専門用語が多いので、細かくは少しづつ記事にしていこうと思います。

ということで、

基礎屋さんに基礎を打つため、型枠を設置して

配筋してもらいました。

写真は作業途中の写真です。

布団部屋で平屋ということで、重量がかからないので、

基礎の厚みを通常の住宅建築よりも薄くし、

立ち上がりも低めにしてもらいました。

実は基礎は12月頭に打って頂いて、

1週間養生期間を置いていました。

基礎の完成写真は撮り忘れました。

ということでいきなり

次の記事では、土台を入れて、

柱梁、桁を刻んでいきます。

音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

本館補強工事 下期 Part24

本日ですが、 業者さんはお休みで、 妻は楓の塗り壁を。 母は白梅のシーラー塗りを 私と師匠は ジャッキアップ箇所に平板を設置しました。 山桜 金木犀 金木犀川側 紅桜 紅桜山側 午後は白梅のボード張し …

no image

チェンソーの修理と清掃

昨日よるに雨がふったので、今日は屋根の上はびしょ濡れで 作業ができないので、チェンソーの修理と掃除をしました。 まず修理のほうですが、 最近やけに燃費が悪いなーとおもったら、 ガソリン漏れが発生してい …

no image

光回線 開通★

ついに白雲楼に光回線が開通しました。 年々待ったことか・・・。 下の写真が光回線の主装置。 下の写真が新しいルーターになります。 実速度はまだ調べていませんが、 以前よりは早くなったと思います。 回線 …

no image

見晴しの通路

2F一番奥の見晴しの通路がぼろぼろになっていたので、 ついに直すことにしました。 現在の状態はこんな感じです。 白いベニヤ板をはることも検討しましたが、 耐久性なども考えてモルタルを塗ることにしました …

no image

ドアノブを修理

紅桜と、天城の部屋の間に小部屋があるのですが、 そこのドアは鍵はかけれるのに、カギが無い状態で、 以前から危惧はしていたのですが、 今回ドアノブを交換して鍵をかけても 開けられるようになりました。 ※ …