山鳩前のトイレ工事 男子トイレ Part3
投稿日:
本日も引き続きトイレ工事を実施しております。
今日は壁の下地を作り終わりました。
今回は解体時に壁の再利用を考慮してきれいに解体
したので、小部屋と小部屋の間仕切りの部分と
入って右の壁は再利用しました。
上記以外は、部屋が広くなった関係で廃棄します。
廃棄した個所を新しい木材で作りなおしました★
※青い壁が再利用部分
以前より広くなりました♪
今は壁によって色が違いますが、
後日白雲楼のペンキ職人が色塗りする予定です!!
何色にしようか迷ってます!
清潔感を出すために白基調がいいか?
現状の系統色と合わせてブルー系にするか?
思い切ってハレンチピンクにするか?
皆で相談して決めようと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は屋根の上の点検を行いました。 その中で、屋根の機能自体に影響は出していなかったのですが、 屋根の上に倒れた木が乗っていました。 倒木の原因は2月の雪により、折れていたようです。 ↓こんな感じでし …
-
-
先日からぎっくり腰をしていますが、 何もできないかと思いきや、腰を曲げなければ 事務仕事ができるようだったので、 以前から実施しようと思っていた、 ホームページの微修正をしました。 これにより、アクセ …
-
-
先日春合宿シーズンに向けて調律を実施して頂きました。 毎回調律のみならず、ピアノ内部をクリーニングしてくれます。 素人の私でもわかるくらい音がよくなるので 心高ぶります!! いつもありがとうございます …
-
-
新連奥の土留めに続き、新連前の山側にも土留めを 作り始めました。 80㎝ピッチで1.5mの杭を打って、 そこに本館補強工事で不要になった 床材(構造用合板)をあてぎして、壁を作ったあとに その裏に先日 …
- PREV
- 山鳩前のトイレ工事 男子トイレ Part2
- NEXT
- 山鳩前のトイレ工事 男子トイレ Part4