小風呂のポリカがとんでいってしまいます。
投稿日:
小風呂の保温対策として、網戸をはめる溝に
ポリカーボネートの板をいれていたのですが、
春一番クラスの風がふくと、はるかかなたへ
とんでいってしまうので、
あらしで止めることにしました。
野縁に窓枠に合うようにきったあらしを木ビスでとめて
野縁はコンクリビスで固定します。
これでどんなに風が吹いても飛ぶことはなくなりました。
防腐加工もなにもしていないので、
一年中置いておくと腐ってしまうので、
温かくなったら、外そうと思います★
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は腐敗した土台を取り除きました。 新しい土台を入れるために、周辺のコンクリートをはつったりも しました★ ここからは少しマニアなお話。 ちなみに腐敗した土台(10.5㎝×10.5㎝の角材)は …
-
-
耐力壁の下地を一部作ったほか、 新しく扉をつけるにあたり、下地を作り始めました。 扉周辺の写真は撮り忘れました。 耐力壁の下地はこんな感じ。 新しくたてた柱に横の木材を入れて金物で止めます。 …
-
-
土日は来客と、雨などで 今日から作業再開!! 非常にいい天気だったので、日焼けしました★ で 屋根を取り付けました★ 合板を屋根に貼った後、防水シートを止めました★ 明日も晴れ予報なので、ガン …
-
-
本日、橋のふもとの木をカットしました。 カット前 カット後 写真だとわかりにくいですが、でっぱりの枝をカットしました。 もう少し根元からバッサリ行きたかったですが、 危険を伴うため、枝払いにとどめまし …
- PREV
- 2,3日程 引きこもりをしてました。
- NEXT
- 地元のかたから頂きもの★