メンテナンス情報

こんなところに、こんなものが~♪ Part2

投稿日:2014年3月25日 更新日:

玄関向かって、左手にこんなものが

この楽器も使えなくなってしまった楽器を
飾らして頂いています。

石に振動ドリルで穴をあけ、アンカーボルトで
固定しているのでちょっとやそっとでは壊れません♪

背景の系統色とサックスの色が同系統色の為
目立ちにくくなっていますが、
ここも背景と、手前の位置などを整理&改造して
見た目をよくしていきたいと思います。
(空いた時間をかき集めて、4月以降にボチボチやります。)

音楽合宿の宿 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress

-メンテナンス情報

執筆者:

by HAKUUNRO

関連記事

no image

宴会場のトイレ 洋式化 Part12

塗り壁の準備をしました。 ファイバーテープと養生テープをはり シーラーを塗って塗り壁の準備が完了しました★ ​ ​ 扉には新聞紙をこれでもかと貼ります。 ​ その後、壁の一部を解体しました。 ​ 解体 …

no image

本館補強工事 Part1

本日は本館の補強工事の段取りを実施しました。 おもに新宴、石楠花、楓の備品を移動し畳をあげ移動しました。 新宴 石楠花 楓 畳を上げた後 新宴に収納し、養生 通路及び、玄関先も養生して 土足で入れるよ …

no image

1時間ほど時間ができたのでつい・・・

昼食の仕込みと夕食のある程度の仕込みが終わり、 本日は買い出しがなかったということで 1時間ほど時間ができました。 なので、こいつを施工しました。 排水溝★ いつかやろうと思って、材料を買っておいたの …

no image

調律して頂きました★

白雲楼では年2回調律をして頂いています★ 数年前から同じ調律師の方に調律して頂いていて、 ピアノを使われる方々の合宿前に 調律のみならず、毎回内部の 掃除までして頂いていて いい音が出るようにしてくだ …

no image

空き部屋の改修工事 Part6

本日、柱を2本入れました★ たった2本なのに意外と時間がかかりました。 右側は壁とし、左側は開口部にするため、 上下の仕切りの木材を入れました★ ​ 明日は壁の下地を作ります。 金物を打ちすぎたのか、 …