お風呂の排水力 小改善
投稿日:
お風呂場の排水口の排水力が低いということで
少し改善してみました。
ちょっとわかりにくいですが、下の写真の
左側が元の形で
右側が改善後
赤丸のたてのラインの金具を切断して数パーセント
排水力を向上しました。
ですが、
カットした分、髪の毛などのゴミが配管の中に
入りますが、
家庭とは違い常に水が流れていること、
配管が太いということから
小さなゴミが配管の中を流れても
問題ないと考えています。
(別の配管で実験済み♡)
次の排水改善は時間が必要なので、
春以降になってしましますが、
ボチボチやっていこうと思います。
音楽合宿の宿 白雲楼 副館主 基司
ホームページアドレス
アドレス http://hakuunro.jp/
Jugem Blog
アドレス http://hakuunro.jugem.jp/
ameblo blog
アドレス http://ameblo.jp/pl-field-mt/
WordPress
アドレス http://hakuunro.jp/wordpress
Google+
アドレス https://plus.google.com/+HakuunroJp/about
執筆者:hakuunro-mt
by HAKUUNRO関連記事
-
-
本日は、もう一つの壁の下地を作って 合板を張りました。 今日の作業で、だいぶ部屋らしくなってきました。 今日も 寸法計って、木材を切って、取り付ける 寸法計って、木材を切って、取り付ける 寸法計っ …
-
-
本日の従業員部屋の雨漏り修理を実施しました。 従業員部屋の上は平トタンで半筒型に板金してある箇所があり そこが怪しいので、大体の場所を距離と雨漏り箇所から あたりをつけて怪しい箇所をしたからポケット切 …
-
-
玄関前の駐車場に排水溝がありますが、 そこが2か所ほど大きく欠けていたので 暫定的にですが、簡単な型枠を作り コンクリートでうめました。 (実は女子トイレの床をコンクリで埋めた時に練りすぎたので使いま …
-
-
先日、練習場の大掃除のため換気扇を外すために、 右往左往して練習場をかなり歩いたのですが、 歩いてみて改めて気が付いたのですが、 2年ほど前に修理した床は全然大丈夫だったのですが、 2年前に修理できな …
- PREV
- 春シーズンIN前になんとか間に合った★ Part2
- NEXT
- ステッカー